今日の夕飯何にしようかしら、、、なんてカートを押しながら悩んだ事ないですか?
また、安いからと言って沢山食材を買ったはいいけど、結局使わず鮮度を落としたりしたことないでしょうか。大人の献立1カ月otoconでは給食の献立のように1カ月献立を効率よく、夜の食卓が彩り鮮やか、楽しくなるよう、実際にほしのこ宅で作った大人料理やレシピ、経費等をご紹介していきます。
本日の献立
本日献立
◆手作りナゲット
◆色々シュウマイ
◆バーニャカウダ
◆胸肉サラダ
◆レンコン焼き
◆パーティークラッカー
手作りナゲット
準備食材
鶏むね肉 400g
豆腐 1/2丁
小麦粉 適量
油 大さじ5杯
<調味料>
マヨネーズ 大さじ4杯
酒 大さじ1杯
ガーリックパウダー 小さじ1杯
塩胡椒 適量
1.豆腐は水切りしておく。むね肉は適当な大きさにカットしておく。
2.フードプロセッサーに1と調味料を入れてミキシングする
3.形成して小麦粉をまぶし、多めの油で焼く
色々シュウマイ
準備食材
シュウマイの皮 20枚
卵 1個
明太子 適量
マヨネーズ 適量
カレー 適量
ポテトサラダ 適量
ポテトサラダのレシピはこちらから
1.シリコンカップの型にシュウマイの皮を入れて180度で10分焼き上げる
2.ゆでたまごを作りマヨネーズと和えておく。明太子をマヨネーズと混ぜておく
3.焼きあがったシュウマイの皮にカレーやポテトサラダ、2を入れて盛り付ける
バーニャカウダ
準備食材
<バーニャソース>
アンチョビ 80g
にんにく 40g
生クリーム 150cc
バター 50g
牛乳 50cc
野菜 お好みの野菜ならなんでもオーケー!!
1.にんにくを牛乳で煮て臭みを消す(火が通ればOK)
2.1とアンチョビをミキサーなどでよくミキシングする
3.2に生クリームを入れて少しだけミキシングする。(あまりミキシングすると分離してしまうので注意)
4.溶かしておいたバターを3に入れてへらで混ぜる
5.野菜を切って盛り付けたら完成
動画はこちらから
むね肉のサラダ
鶏むね肉 1/4枚
きゅうり 1本
カイワレ 1/2房
ハム 1枚
生姜のみじん切り 適量
酒 大さじ1/2杯
塩胡椒 適量
<調味料>
白練りごま 大さじ1杯
長ネギみじん切り 大さじ1杯
醤油 小さじ1杯
豆板醤 少々
1.野菜を食べやすい大きさに切っておく
2.鶏むね肉を食べやすい大きさにカットして塩胡椒をして生姜と酒で揉みこみ、熱湯の中に入れたらすぐ火を消して5分放置
3.お湯を切った2と1とハムと調味料を混ぜて出来上がり
レンコン焼き
準備食材
レンコン 1個
青のり 適量
片栗粉 適量
醤油 1/2杯
油 小さじ1杯
1.レンコンを0.5m位で薄切りにして水でさらして灰汁を抜いておく。
2.1の水けをよく切って醬油で下味をつけて、青のりをまぶし、片栗粉でコーティングしたら油を敷いたフライパンで焼いて出来上がり。
パーティークラッカー
セミハードチェダーチーズ 5枚程度
カイワレ大根 適量
生ハム 5~6枚
卵 1個
マヨネーズ 適量
明太子 適量
シーチキン 1缶
鮭フレーク 適量
サラミ 適量
クラッカー 適量
1.卵をゆでてマヨネーズと混ぜる。鮭フレークをマヨネーズと混ぜる。シーチキンをマヨネーズと混ぜる。サラミを適当な大きさにカットする。カイワレチーズを生ハムで巻く。
2.クラッカーと1を盛りつけて出来上がり
感想
ナゲットは手作りの方が断然おいしい。冷凍も可能なので大量に作っておくと次回楽できます。バーニャソースも少しで作るとミキシングしづらいので×3くらいの分量で作って我が家では小分けにして冷凍しておきます。とてもおいしいソースですよ。クラッカーなどは友人が自宅に遊びに来たのでパーティー使用で作りました。たのしいホームパーティーでした。