今日の夕飯何にしようかしら、、、なんてカートを押しながら悩んだ事ないですか?
また、安いからと言って沢山食材を買ったはいいけど、結局使わず鮮度を落としたりしたことないでしょうか。大人の献立1カ月otoconでは給食の献立のように1カ月献立を効率よく、夜の食卓が彩り鮮やか、楽しくなるよう、実際にほしのこ宅で作った大人料理やレシピ、経費等をご紹介していきます。
本日の献立
本日献立
◆カルボナーラ
◆挽肉カレー
◆ぶつ切り漬けマグロ
◆はんぺんステーキバター醤油
◆厚揚げ焼き
カルボナーラ
準備食材
ベーコン 50g~100g
マッシュルームスライス 2個
生クリーム 100cc
水 100cc
にんにくみじん切り 1片分
オリーブオイル 大さじ1/2杯
塩胡椒 適量
パルミジャーノチーズ粉状 大さじ2杯
溶き卵 1個
パスタ 100g
1.フライパンにオリーブオイル、ベーコンを入れて火にかけ、ベーコンをほんのり焦がしたらにんにくのみじん切りを入れて香りを出し、マッシュルームも加えて炒めます。
2.1に生クリームと水を入れて沸騰したら火をとめておきます
3.別の鍋にお湯と小さじ2杯くらいの塩を入れてパスタをゆでます
4.パスタがゆであがる位に2のフライパンも沸騰する様に温めておき、パスタを入れます
5.塩胡椒、パルミジャーノで味を調えたらいったん火をとめます
6.料理に慣れてる方は溶き卵を絡めて完成です(初めてカルボナーラを作る方は3分〜5分フライパンを冷ましてから溶き卵を入れてスピーディーに絡めましょう。なぜかというと、熱すぎると卵に火が入りすぎてしまい、パスタがボソボソになるからです)
挽肉カレー
準備食材
豚ひき肉 200g
玉葱 1個
人参 1本
しめじ 1房
ジャガイモ 1〜2個
余った野菜
にんにく 1片
生姜 1片
鷹の爪 1本(種抜き)
サラダ油 大さじ1杯
塩、胡椒 適量
薄口しょうゆ 大さじ1杯
ローリエ 1枚
バーモントカレー甘口
横浜カレー辛口
1.サラダ油を敷いて、適当に切ったにんにく、生姜、鷹の爪を軽く火にかけ、玉ねぎをあめ色になるまで炒めます。そこに1口サイズに切った人参、しめじその他の野菜を炒めます。出来れば臭みが移らぬように挽肉は別で炒めて野菜と合わせて塩胡椒します。
2.1の鍋に1〜1.5リットルのお水とローリエを入れて沸騰させたら灰汁を取ります。灰汁を取ったら弱火にして30分煮詰めます。30分経ったら一口サイズに切っておいたじゃがいもを入れて更に5分煮詰めます。300CC位を別の鍋に移します(スープを作るため)
3.2の鍋にカレールーを入れて15分ほど極弱火で煮詰めて完成
※カレーが余るようであれば冷凍しておきましょう
ぶつ切り漬けまぐろ
準備食材
マグロ赤身 100g~200g
醤油 小さじ2杯
味醂 小さじ1/2杯
わさび 少々
1.醤油、味醂、わさびを和えておき、ぶつ切りのマグロを絡めて完成
はんぺんステーキ
はんぺん 1枚
付け合わせの野菜 なんでもよい
醤油 小さじ1杯
バター 1片
付け合わせの野菜を用意しておき、はんぺんをフライパンで焼いて醤油とバターで味をつけて完成
厚揚げ焼き
準備食材
厚揚げ 1枚
白髪ネギ 一つまみ
ごま油
ほんだし 小さじ1/2杯
白だし 小さじ1/2杯
鰹節 適量
1.白髪ねぎ、ごま油、ほんだし、白だしをよく混ぜて、フライパンかグリルで両面焼いた厚揚げの上にネギと鰹節をかけて完成
感想
カルボナーラはクリーミーで美味しく、残ったソースにはんぺんをつけたり、厚揚げをつけたりして一度で二度おいしかった。付け合わせの野菜はパプリカやじゃがいも、余っていたエノキを利用したため、栄養も取れて冷蔵庫内もすっきりしました。