今日の夕飯何にしようかしら、、、なんてカートを押しながら悩んだ事ないですか?
また、安いからと言って沢山食材を買ったはいいけど、結局使わず鮮度を落としたりしたことないでしょうか。大人の献立1カ月otoconでは給食の献立のように1カ月献立を効率よく、夜の食卓が彩り鮮やか、楽しくなるよう、実際にほしのこ宅で作った大人料理やレシピ、経費等をご紹介していきます。
Contents
本日の献立
本日献立
◆かぼちゃ明太チーズ焼き
◆麻婆しらたき
◆レタスと長芋のサラダ
◆ささみとブロッコリーのサラダ
◆ホッケ焼き
◆豆腐と卵のお味噌汁
かぼちゃ明太チーズ焼き
準備食材
かぼちゃ 1/4個
明太子 1房
マヨネーズ 大さじ2杯
ピザ用チーズ 適量
1.かぼちゃを食べやすい大きさにカットして蒸し器で15分ほど蒸す(櫛が通る程度)
2.明太子とマヨネーズをあえておく
3.1が蒸しあがったら耐熱皿に移し、2とチーズをかけて180度のオーブンで10分ほど焼いて完成
麻婆しらたき
準備食材
しらたき 1P
長ネギみじん切り 大さじ1杯
にんにく、生姜みじん切り 各1片
豆板醤 大さじ1/2杯(お好み)
鶏ガラスープ 250cc
酒 大さじ1杯
醤油 大さじ1/2杯
オイスターソース 小さじ1杯
胡椒 適量
挽肉調味料 100g
水溶き片栗粉 適量
ごま油 小さじ1杯
<挽肉調味料>
挽肉 400g~500g
酒 大さじ1杯
醤油 大さじ2杯
テンメンジャン 大さじ2杯
1.フライパンンに油なしでひき肉を入れ炒めて酒大1、醤油、テンメンジャン各大2入れてひき肉調味料完成させる
2.しらたきをボイルしてお湯を切っておく
3.フライパンにごま油を入れて長ネギ、にんにく、しょうが、豆板醤を加え火にかけ、香りを出す
4.鶏ガラスープ、酒、醤油、オイスターソース、挽肉調味料、胡椒、しらたきを加え味を調えて水溶き片栗粉でとろみをつけてごま油を入れれば完成
※余った挽肉調味料は小分けにして冷凍しておくと便利です
ささみとブロッコリーのサラダ
準備食材
ブロッコリー 1株
ささみ 2本
カルパドレッシング 適量
1.ブロッコリーは適当な大きさにカットしてボイルして冷水で冷やして水けをきっておく
2.沸騰した鍋にささみを入れて火をとめて20分余熱で火を入れる
3.2をさいて1とドレッシングとを合わせて完成
カルパドレッシングはこちらから
http://hoshipachino.info/otocon-recipe/post-1656#i-4
レタスと長芋のサラダ
準備食材
レタス 3枚
長芋 適量
刻みのり 適量
青じそドレッシング
1.レタスは食べやすい大きさにちぎり、長芋は千切りにします
2.レタスの上に長芋とのりをトッピングしてドレッシングをかければ完成
ホッケ焼き
準備食材
ほっけ
1.ほっけをグリルで両面焼いて出来上がり
豆腐と卵のお味噌汁
準備食材
お豆腐 半丁
溶き卵 1個
出汁 300cc
味噌 適量
1.出汁の中にさいの目にカットした豆腐を入れて温めて味噌をとかして溶き卵でとじれば完成
感想
春雨を切らしていたため、白滝で代用。ヘルシーでダイエットなんかによさそうですね