今日の夕飯何にしようかしら、、、なんてカートを押しながら悩んだ事ないですか?
また、安いからと言って沢山食材を買ったはいいけど、結局使わず鮮度を落としたりしたことないでしょうか。大人の献立1カ月otoconでは給食の献立のように1カ月献立を効率よく、夜の食卓が彩り鮮やか、楽しくなるよう、実際にほしのこ宅で作った大人料理やレシピ、経費等をご紹介していきます。
本日の献立
本日献立
◆ナポリタン
◆カルボナーラ
◆チャプチェ
◆ほうれん草と卵のお味噌汁
ナポリタン
準備食材
ベーコン 30g
ピーマン 1個
玉ねぎ 1/4個
しいたけ 1個
パスタ 100g
ケチャップ 大さじ5杯
パルメザン 適量
コンソメ 小さじ1杯
塩胡椒 適量
1.野菜を千切りにしておく、ベーコンは適当な大きさにカットしておく
2.フライパンにサラダ油を入れてベーコンをいためてそのあと野菜も入れてしんなりするまで炒める
3.2にケチャップを入れて少し水分を飛ばす
4.塩を少々入れて鍋でパスタをゆでる
5.ゆであがったパスタを3に入れて絡めたらコンソメ、塩胡椒で味付けしてお皿に盛り付けてパルメザンを振りかけて完成
カルボナーラ
準備食材
ベーコン 50g~100g
しいたけスライス 2個
生クリーム 100cc
水 100cc
にんにくみじん切り 1片分
オリーブオイル 大さじ1/2杯
塩胡椒 適量
パルミジャーノチーズ粉状 大さじ2杯
溶き卵 1個
パスタ 100g
1.フライパンにオリーブオイル、ベーコンを入れて火にかけ、ベーコンをほんのり焦がしたらにんにくのみじん切りを入れて香りを出し、しいたけも加えて炒めます。
2.1に生クリームと水を入れて沸騰したら火をとめておきます
3.別の鍋にお湯と小さじ2杯くらいの塩を入れてパスタをゆでます
4.パスタがゆであがる位に2のフライパンも沸騰する様に温めておき、パスタを入れます
5.塩胡椒、パルミジャーノで味を調えたらいったん火をとめます
6.料理に慣れてる方は溶き卵を絡めて完成です(初めてカルボナーラを作る方は3分〜5分フライパンを冷ましてから溶き卵を入れてスピーディーに絡めましょう。なぜかというと、熱すぎると卵に火が入りすぎてしまい、パスタがボソボソになるからです)
チャプチェ
準備食材
しらたき 200g
牛こまぎれ 100g
ピーマン 1個
人参 1/3本
玉ねぎ 1/4個
干しシイタケ 1個
<調味料>
醤油 大さじ1.5杯
みりん、酒、ごま油、白いりごま 各大さじ1杯
砂糖 おおさじ1/2杯
コチュジャン 小さじ1杯
すりおろしにんにく 小さじ1杯
1.しいたけは水で戻して千切りにしておきます。白滝は熱湯で臭みをとって食べやすい大きさにカットしておきます
2.ピーマン、玉ねぎ、にんじん。牛細切れは千切りにしておきます
3.フライパンにごま油を入れて野菜をいためてしんなりしてきたら牛肉を入れて炒めて白滝も加えます
4.3に調味料を加えて味がなじんだら完成
ほうれん草と卵のお味噌汁
準備食材
ほうれん草 1束
溶き卵 1個
出汁 300cc
味噌 適量
1.ほうれん草は一度ボイルして水にさらしてえぐみをとり、水気を切って、3cm幅にカットしておきます
2.出汁にほうれん草を入れて温めたら味噌をとかして卵を流して完成
感想
ナポリタンは昔懐かしい味わいでした。思い出の味にカスタマイズしちゃってください