今日の夕飯何にしようかしら、、、なんてカートを押しながら悩んだ事ないですか?
また、安いからと言って沢山食材を買ったはいいけど、結局使わず鮮度を落としたりしたことないでしょうか。大人の献立1カ月otoconでは給食の献立のように1カ月献立を効率よく、夜の食卓が彩り鮮やか、楽しくなるよう、実際にほしのこ宅で作った大人料理やレシピ、経費等をご紹介していきます。
本日の献立
本日献立
◆鶏むね肉の野菜ロール
◆蒸し鶏の梅肉和え
◆ミニトマトのオレガノソテー
◆中華風スープ
鶏むね肉の野菜ロール
準備食材
鶏むね肉 1枚
人参 適量
いんげん 4本
塩胡椒 適量
マスタード 適量
1.スティック状にカットした人参といんげんを下茹でしておく
2.鶏むね肉を平らになるよう観音開きにする
3.ラップを大きめに敷いてそのうえで、2に塩胡椒、マスタードを塗り野菜をのせて、むね肉をラップで飴の包装状にくるくる丸め込む
4.電子レンジで5分加熱したらラップを取らずに粗熱をとり、そのあと冷蔵庫で冷やして出来上がり
蒸し鶏の梅肉和え
準備食材
鶏むね肉 1枚
長ネギ 少量
生姜 1片
昆布 3~5cm角
酒 大さじ1杯
<調味料>
梅干し 2~3個
蒸し鶏のだし汁 大さじ2杯
酒、醤油、味醂 各大さじ2杯
大葉千切り 1枚
1.鍋にネギ生姜、酒、水300~400ccいれて沸騰させたら鶏むね肉を入れて火をとめてそのまま30分放置する
2.鶏肉の粗熱が取れたら鍋から取り出して食べやすい大きさに割いておく(煮汁は捨てない)
3.フライパンに調味料を入れて軽く1煮たちさせたら水分を飛ばすようにかき混ぜる
4.2と3と大葉を絡めて完成
ミニトマトのオレガノソテー
準備食材
ミニトマト 6~8個
アンチョビ 1フィレ
にんにくみじん切り 少々
オリーブオイル 小さじ1杯
オレガノ 少々
バジル 少々
塩胡椒
1.フライパンにオリーブオイル、にんにくみじん切り、アンチョビを入れて火にかけ香りを出す
2.1に半分にカットしたミニトマトを入れてさっと炒めてオレガノ、バジルを加え塩胡椒で味付けをしたら完成
けんちん汁
準備食材
鶏もも肉 1枚
シイタケ 3個
人参 1/3本
大根 1/4本
ごぼう 1/4本
油揚げ 1枚
こんにゃく 適量
お豆腐 適量
薄口しょうゆ 大さじ1杯
ほんだし 小さじ1杯
みりん 大さじ1杯
ごま油 小さじ1
塩 適量
水 800cc
1.野菜とその他の具材を食べやすい大きさにカットしておく。こんにゃくは茹でて臭みを取り、ごぼうは水にさらしてあく抜きする。豆腐は重しをして水分を抜いておく
2.鍋にごま油を入れて鶏肉から順に、豆腐以外を炒める
3.2に水、ほんだしを入れて沸騰させたら灰汁を取る
4.豆腐をカットして3に入れた後、薄口しょうゆ、塩、味醂で味付けをして完成
感想
鶏むね肉が3枚ほど入った大きなパックを購入したのでいろんなバリエーションで活用してみました。火の入れ方、カットの仕方によって鶏むね肉は柔らかくジューシーなのでとてもおいしいです。けんちん汁は多めに作って何日か食べられるし、栄養満点なのでうれしいです。