キャリアアップ助成金を支給申請するにあたっていくつかの書類提出を求められます。
本日はキャリアアップ助成金支給申請書の書き方をご紹介いたします。
キャリアアップ支給申請書ダウンロード
キャリアアップ助成金支給申請書は厚生労働省のホームページからダウンロードできます。
支給申請書ダウンロード
ダウンロードして入力していきます。
キャリアアップ助成金支給申請書記入方法
1.申請日を記入してください
2.管轄の労働局を記入してください(東京なら東京、神奈川なら神奈川)
3.事業所の住所、事業所名、代表者氏名を記入し押印します
①受理番号は赤丸の中に記入されて労働局もしくはハローワークから戻ってきますのでそれを参照して記入しましょう。
キャリアアップ計画書の作成方法をご覧になりたい方はこちらから
②事業所の名称を記入しましょう。
③事業所の住所と電話番号を記入しましょう。
④キャリアアップでは管理者をおいているので管理者か、代表者がいいでしょう。確認で電話がかかってきたりするので受け答えできる人間にしましょう。
⑤雇用保険適用事業所番号を記入しましょう。
雇用保険適用事業所の設置方法はこちらから。
⑥若者雇用促進法に基づく認定書の有無をチェックします。(覚えのない方は無しにチェックを入れましょう)
⑦労働保険番号を記入しましょう。
労働保険に加入しておらず、これから労働保険に加入する場合も⑤のリンクをチェックしましょう。
⑧主たる事業を記入しましょう。(サービス業や飲食業、建設業、製造業など)
⑨企業規模が中小企業なのか大企業なのか記入しましょう
⑩企業の資本金を記入しましょう。個人事業の場合は運転資金を記入しましょう。
⑪常時雇用する人数を記入しましょう
⑫支給申請をするコースに〇をしましょう。
⑬今回のキャリアアップ助成金で対象労働者が本助成金以外に助成金や補助、奨励金があるようであれば記入しましょう。
記入出来たらコピーを取っておきましょう。